✖✖年4月17日 3大固定費(保険と車両と通信費)見直しのまとめ
エヌ氏によると家庭の4大固定費とは、「住宅=家賃」、「保険」、「車両」、「通信」ですが、エヌ氏の場合は持ち家なので、「保険」と「車両」と「通信」の3大固定費について、見直し中間報告をまとめてくれました。
保険関係の見直し
ガン保険と医療保険の見直しに着手し、当初は現状保険の見直しにトライしましたが上手く行かず。⇒①
保険比較サイトを使って検討した結果、最適と思われるZ社に申し込みましたが、エヌ氏の細君はOKとなったものの、エヌ氏は「生活習慣病」を理由に受け入れ拒否。
エヌ氏は代替え案として用意しておいた「県民共済保険」に申し込みましたが、これもあっさり受け入れ拒否。
仕方なく、エヌ氏はO社の「緩和型医療保険」に、細君はZ社の「医療保険」に加入することになりました。⇒②
①の時点での保険料は、エヌ氏夫婦で、17,500円。
②の時点での保険料は、エヌ氏夫婦で、7,100円。
月額で、①ー②=10,400円、年間で124,800円の固定費削減となりました。
既に中止した「収入保険」も加えると結構なコストダウンですが、削減できた『喜び』より、払い続けてきた『悔恨』が、エヌ氏の心に深く刻まれたとの事です。
⇒『節約から投資へ 年金だけで暮す? エヌ氏の戦略1 後編』
この後、エヌ氏は医療保険を全て解約したそうです。⇒③
月額で①ー③=17,500円、年間で210,000円の固定費削減です。
車両関係の見直し
車両関係として、週末のゴルフ場への往復に使用していた高速料金が見直しの対象でした。
①既に使用していた高速料金に関しては、「ETCマイレージサービス」の活用方法を理解し、マイレージポイントが貯まる様に設定し、貯まったマイレージポイントを使えるようにしました。この結果、4,000円分の高速料金を節約できました。
⇒『ETCマイレージサービスポイント シニア世代の節約生活』
②現在の車両の先進装備(AIナビ+自動ブレーキ+オートクルーズ etc.)に慣れるに従い、一般道での運転や渋滞に関するストレスが殆ど無いこと気づき、そもそもゴルフ場へ行くのに高速道路を使用する必要があるのか?となり、高速道路の使用を止めてしまったのが、一番の固定費削減となりました。
エヌ氏は高速料金として月額で約15,500円を使っていましたので、年間で約186,000円の削減です。
これもまた、削減できた『喜び』より、払い続けてきた『悔恨』が、エヌ氏の心に深く刻まれたそうですし、せっかく活用方法を理解した「ETCマイレージサービスポイント」が殆ど貯まらなくなったのは皮肉でした。
⇒『節約から投資へ 年金だけで暮す? エヌ氏の戦略1 前編』
通信費関係の見直し
エヌ氏が生活・家計の改善を開始するキッカケとなったのが、通信費でした。
当初、エヌ氏宅ではスマホの通信費として、月額で約22,000円を支払っていました。⇒①
フリーの家計簿ソフト「MoneyForwardME」を使い始めた結果、各費用が自動的に見える様になり、通信費にビックリしたエヌ氏は、内容を調べてみました。
何と通信費の中に、就職して独立し、地方に住んでいる長男の通信費が入っていることが判明。
加えて、エヌ氏や細君の通信費には、契約時に訳の分からないままに付加した(使っていない)色々なサービスが付いていたので、これをスマホから解約し、通信費はエヌ氏夫婦で月額6,000円になりました⇒②
①の時点での通信費は、エヌ氏宅で、月額22,000円。
②の時点での通信費は、エヌ氏夫婦で、月額6,000円。
月額で、①ー②=16,000円、年間で192,000円の固定費削減となりました。
⇒『節約から投資へ 年金だけで暮す? エヌ氏の戦略1 前編』
この後、第2弾としてエヌ氏は格安SIMへ乗り換えることになり、現在はエヌ氏夫婦で月額3,600円となっているそうです。⇒③
①ー③=18,400円、年間で220,800円の固定費削減です。
⇒『格安SIMに替えてみた! 通信費の見直しPart2 シニア世代の節約生活』
エヌ氏が生活・家計の改善を開始したのが、✖✖年2月27日でした。
2月27日と比較して、4月17日の時点で、月額41,900円の経費削減。
その5か月後には、月額51,400円の経費削減となっています。
通算すると年間で616,800円の経費削減です。
この経費削減は、食べたいものを我慢したり、やりたいことや買いたいものを諦めたりした結果ではありませんし、固定費ですので、1回の見直しで、節減効果は苦労無しで継続するのが嬉しい限りですが、削減できた『喜び』より、払い続けてきた『悔恨』が、どうしても先立ちました。
この苦い経験が、エヌ氏の様な「マネーリテラシー低めの男」達の少しでも役に立ちたいと、エヌ氏がブログに記事を投稿する動機となっているそうです。
今回は以上です。最後まで見てくれた方、ありがとうございます。
気になった点や感想について、お気軽にコメントください。
良い記事と思われた方、『にほんブログ村ランキング』に参加してますので、ポチって頂けると励みになりますので宜しくお願いします。
↓


にほんブログ村
スポンサーリンク集
保険料節約なら、保険見直しラボで無料相談!





コメント